syun1124’s diary

18才のブログ。心理学系です。

なんで隣の部屋の音が気になるの?隣人トラブル解消法


f:id:syun1124:20180816181610j:image

こんにちは!しゅん( ´-ω-)です。

皆さんもマンションやアパートに住んだ経験はあるのではないでしょうか?その時に隣の部屋の音は気になりますか?僕は気になります笑 今回は騒音が気になる人について「人の心を操る技術」という本に面白い文章を見つけたので書いていきたいと思います。

まず対人トラブルにおいて、自分を被害者だと想定してみてください。隣の部屋から夜遅くまで音楽が大音量で流れていたり、笑い声が聞こえていたらうるさいですよね。そんなとき、隣の人に「うるせぇ!」なんて言えませんよね?笑

だからあなたは「すみません!少しうるさいので静かにしてくれませんか?」と頼みます。

これは普通のことですけど、頼んだら負けなんです。

心理学的に人間は自分より立場が上か下かを判断するときに年齢・地位・収入・容姿のどれも重視していません。重視するのは「どちらがより求めているか」です。

どんな相手でもどんな状況でも、最終的には「より求めている人の立場が下」で、「求められている人の立場が上」になります。意外と容姿とか関係ないんですよ。

で、この原則に従うとうるさくしている隣人の方が立場が上になってしまいます。あなたが困っており状況をコントロールすることができず、改善を求めているからです。

残念ながら「相手を困らせることができる人」が勝つように、世の中はできているらしいです。最悪ですね~笑

うるさくしている隣人が悪いのは確かです。しかし、自分が間違っていると思っている人はほとんどいません。例えば、酔っ払った若者が公園で大声で騒いでいるのは、近隣住民からしたらとても迷惑です。しかし本人達は、酔っ払ったという自覚があるかも分かりませんし友達同士で楽しく遊びたいと考えていて「仕方がない」のです。それを注意しても「口うるさい人に文句を言われた」くらいにしか本人達は思いません。

どうすれば、そんなイライラを感じずに生きていくことができるのか。

それは「期待しないこと」です。

夜中に隣の部屋から大音量で音楽が流れてきたらイライラしてしまいます。しかしこれが雷の大音量だったとしたら、あなたはイライラを感じませんよね??

音楽は、隣の人がコントロールしてくれることを期待するので、してくれないとイライラします。しかし雨の音はコントロールできませんのでイライラはしませんよね。

このようにイライラの原因ではいつも「あの人は周りに迷惑がかからないように動いてくれるはずだ」という期待があるんです!

で、イライラしやすいのが完璧主義とかしっかりしてる人ですね。「自分がしっかり守ってることは周りもやってくれるはず!」って思ってますからね~
いやぁ、真面目な人も大変だなぁ。

逆に言えば、イライラしない人って他人に期待しない人でもありますね。他の人に興味がないとか鈍感とかの人が生きやすい世の中になっているんですね笑

「結局解決法ないやん!」って思った人もいるのではないでしょうか?

はい。まず、隣人に期待するのはやめましょう。
簡単なのは「コントロールできるものに目を向ける」ことです。管理会社に訴えれば部屋を変えてくれるかもしれませんし、思いきって引っ越しをしたり、自分でコントロールできる事をやっていきましょう。

このように対人トラブルで悩むのは、相手に改善を求めることで、こちらの立場が下になってしまうからです。そして状況を自分でコントロールできないため、不安感や無力感が大きくなります。

隣にすんでいるのが、本当のゴリラだとしたら?笑 間違っても静かにしてくださいなんて言いにいきませんよね?笑 ゴリラはコントロールできないからです。

相手に期待するのをやめて、コントロールできるものだけに目を向ければ隣人トラブルもましになるのではないでしょうか??

これは隣人トラブル以外にもあてはまりますよね。ごみをポイ捨てする事はダメですが、それをする事が普通だと思っている人もいます。会社に遅刻する事はダメ?ですが、遅刻する事が普通の人もいます。このような人達に期待をしなくすることで、人生が少し生きやすくなるかもしれませんね~